

はつり、表面処理、穿孔、剥離、切断、洗浄を自在にコントロールできる超高圧水システム
ウォータージェット工事は、高圧水の噴射によるためにコンクリートにクラック(ヒビ割れ)を生ぜず、粉塵の発生がなく、振動もないので現場作業者の負担も軽減されます。また、破砕したコンクリートはリサイクルし、噴射された水も中和処理して放流するために環境に配慮した最新の技術です。
従来のコンクリートはつり技術は、ブレーカーなどによる打撃によるもので、その衝撃による既設母材の鉄筋の損傷や、クラックの発生による耐久性の劣化など、必然的に悪影響をおよぼしておりました。
このようなことから、近年は各高速道路会社や各旅客鉄道会社、下水道事業者など様々な維持管理基準を定めて、はつり作業におけるウォータージェット 技術を推奨されております。
コンクリート構造物の補強・補修においては、処理面の健全性、打ち継ぎ部の一体性が最も重要な品質でウォータージェット技術を用いた工法は、その点 において特に優れており、適用実績も増加しております。
弊社では、ウォータージェットマシンの導入に伴い、ウォータージェット工法の普及や知識と技術の向上、そして安全意識の更なる高揚を図るため、併せて 日本ウォータージェット施工協会に入会いたしました。
弊社導入の超高圧ポンプや周辺機器などの仕様・特徴などや、ウォータージェット工法の概要を図によってご覧頂けます。