icon_company

代表挨拶

私ども株式会社フォーシーズンは、平成15年1月の創業以来、土木・建築構造物の長寿命化に不可欠な補修・補強工事を提供してまいりました。

 

近年、戦後の高度成長期に集中的に整備された社会資本ストックの老朽化により、維持管理・更新が課題となっております。この状況において、老朽化したインフラの整備や既存施設の有効利用など社会資本整備を支える地域の守り手として、重要な役割を果たしてまいりたいと考えております。

 

当社の現場運営スローガンである「安全で安心な暮らしを 人にやさしい街づくり」をモットーに、大震災や激甚化している大雨などへの対策など、人命と財産を守る事業に特化し、地域社会に貢献してまいります。

 

建設投資の大幅な減少により、建設業を取り巻く情勢は一層厳しさを増しておりますが、度重なる自然災害で防災・減災意識が更に高まり、多様化している社会のニーズに応えるべく、新技術の習得や人材の育成に力を注ぎ、生産性の向上と施工能力の強化を図り、未来を切り開いてまいります。

 

株式会社フォーシーズンは、「三歩先を読み、二歩前を視て、一歩先を歩く」を胸に刻み、地域の環境保全に貢献し、企業の社会的責任を果たしてまいります。

 

daihyou

株式会社 株式会社フォーシーズン

代表取締役社長 赤城 悟

品質方針

「お客様の声を第一に考え、 独自の技術力を駆使し応えることでご満足いただき、 継続的に改善、維持する。これをもって私たち株式会社フォーシーズンは、 地域社会の環境保全に貢献する。」

会社概要

本社
宮城県仙台市宮城野区日の出町2丁目4-20
TEL:022-782-3190
FAX:022-782-3191
創業
平成15年1月20日
資本金
20,000,000円
取引銀行
七十七銀行 仙台銀行 岩手銀行
主要取引先
宮城県 仙台市 (株)大林組 鹿島建設(株) (株)鴻池組 佐々良建設(株) (株)橋本店 (株)阿部和工務店 (株)佐々木組 (株)ユアテック 各マンション管理組合 ……他、民間企業
建設業許可
宮城県知事 許可(特-30)第17009号
【建設業の種類】
土木工業業      建築工事業
大工工業業      左官工事業
とび・土工工業業   石工事業
屋根工事業      タイル・れんが・ブロツク工事業
鋼構造物工事業    ほ装工事業
しゆんせつ工事業   板金工事業
ガラス工事業     塗装工事業
防水工事業      内装仕上工事業
熱絶縁工事業     建具工事業
水道施設工事業
加盟団体
機能性外壁改修工業会
CFラミネート工法研究会 正会員
日本TACSS協会 正会員
FSテクニカル工業会 正会員
SRF研究会 正会員
日本ウォータージェット施工協会 正会員
PCM工法協会 正会員

会社沿革

弊社の創業は、平成15年1月20日です。土木・建築構造物の補強・補修工事等に永く関わってきた経験を基に、仙台市若林区六丁の目西町に開業いたしました。
平成18年6月、仙台市若林区大和町三丁目に移転、その後事業拡張に伴い平成24年11月、仙台市宮城野区日の出町二丁目4-20に新社屋建設、現在に至ります。

時代は、スクラップアンドビルドから、ストックマネジメント(既存構造物の有効活用と、長寿命化)に変化してまいりました。
構造物の劣化度判定や、維持・保全に要する費用対効果の総合的なご提案などをいたします。

 

また、各地で甚大な被害をもたらしている地震被害に対処する耐震補強工事や、学校・マンションなどの大規模修繕工事を主としておりますが、年々その重要性は増すばかりで、全社一丸となり、強い使命感を以て日々業務にあたっております。
高い技術力で皆様からの信頼を得て、地域社会の環境保全に貢献していきたいと思っております。
近年は、ウォータージェツト機器も導入し、コンクリートの表面処理工法やはつり工法など、新たな分野へ積極展開してまいります。

 

今後も、建設業界の活性化と共に事業の拡大を図り、更なる飛躍を目指してまいります。

ページTOPへ